HDDは消耗品定期的に交換が必要

ブログ親父の徒然日記

このページにはPR(広告)を含みます。

我が家のPCのバックアップ用に使用している3TBの3.5インチハードディスクが不良セレクタがあると管理ソフトからポップアップ。(カスペルスキーというロシアのセキュリティソフト)
HDD自体は7,8年以上は使用してファイル履歴用に使っていました。
対策としてエラーチェックをするも応答なし・・・(タスクマネージャーで止めることも出来ず電源をシャットダウン)

以前から起動がSSDにしては遅いときがあったのでBIOS時点の認識自体で問題があったのでやはり前触れはあったと思います。

また、HDDを使用し始めて10年を超えるものも稼働中ですがそれらも今後更新しないといけないと思う次第です。


特に外付けHDDの1TBは2012年くらいの代物でたまにポップアップで間もなく停止しますと警告が出ますし使用頻度も高いのでコントローラーも含め何時止まるか時間の問題です。

また、システム用にはSSDを使用しているのですが、これらも管理は必須ですね。現在はインテル製の250GBを使用。作業領域用はcrucial MX500シリーズ1TBを使用しています。SSDは大容量でも2TBまでが多く金額も高いのでバックアップ用としてはまだHDDがコストパフォーマンスが良いですね。
特に自分は動画編集等大きなファイルを使用するのでバックアップは必須です。クラウド上には小さ目なサイズのファイル(officeデータ、画像データ、音楽データなど)を利用して2重バックアップです。


今回は内蔵HDDにするか外付けHDDにするか迷いました価格差もほとんどない。
結局は内蔵HDDにしたわけですが古いHDDを入れ替えて起動。OSでフォーマットを促す画面がでるのでデフォルトでベーシックディスクを選択するといった指示に従うだけで簡単に使えるようになりました。最初のファイル履歴のバックアップ時間は容量が大きいのでかなり時間を費やすのでそれは仕方がありません。
無事にファイル履歴も機能して運営開始。
今回はパソコン工房でセール中のSEAGATE BarraCuda4TBを購入しています。今までは8割くらいがWD製のHDDを使用してきましたが今回は安さで購入した次第です。


店舗にあるHDDは大容量なものがほとんどで4TB、6TB、8TB等がメインに置かれていて隅のほうに2TBが置いてある感じです。今のOSは64ビットなので恐らく3TBの壁をクリアして認識するようになったのでしょうね?

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました