ホンダドマーニX(MB4)

MB4ドマーニX

今はもう思い出の車です。EKシビックの兄弟車で高級感をプラスされカナダではアキュラブランド(ACURA EL)で発売されていました。

ドマーニの納車とお別れ

2009年7月晩年のドマーニ。まだまだ、走れるのに手放してしまった今となっては惜しい一台。

この下からはフルノーマルのドマーニから上記のようなスタイルになるまでのカスタマイズの記録である。

ドマーニが我が家に来てから早4年。
以前はRB1オデッセイアブソルートを平成16年2月に納車したばかりだった。しかも、フルオプションにちかい状態で。
しかし、諸事情で手放すことに、急きょ中古車を探すことに予算は50万円前後で車種はキャパかドマーニ(EK系シビックフェリオの兄弟車)という2車種でお世話になっているディーラーで探してもらうことになったのだ。
自分は根っからのホンダ党でエンジン、ミッションで最先端を搭載しているのが条件ということでエンジンはVTECでミッションはCVT(ホンダマルチマチック)採用のドマーニを探してもらうことになり2週間で好条件のドマーニでグレードはタイプXで最上級グレードで色は珍しいシトラスシルバーメタリック。
肝心な状態は走行距離3万5000kmでガレージ保管だったのか新車相当の塗装状態で樹脂部も綺麗。(担当者曰くこんな状態のドマーニは奇跡だ。)
もちろん、ノーマル車で純正オプションの14インチアルミホイルになぜか新品のFirestone FIREHAWK TZ100 185/65が付いてきた。

このタイヤはあることをきっかけにカスタマイズの道へと導いていく。(山道でドリフトしてしまったのだ・・・)
ドマーニともお別れの時期がやってきました初期登録から来年1月で13年です。エコカー減税、補助金が出ると言うことで子供と長距離ドライブが多いこともあってミニバンであるフリードに乗り換えが決まりました。2009年10月18日納車です。内装品などは全て移植します。タイヤホイールも流用予定です。

カスタマイズの道始まり

納車時にはオーディオ、DVDナビをつけてもらったがハンドルカバーをつけたりと少しずつ弄り始めた。

最初、ファッションでつけたハンドルカバーだったが手になじめなかったのでこれから2回も変更している。(前車が革巻きステアリングだったので・・・)

スピーカーもセパレートタイプのカロッツェリア製に交換。助手席下にウーファーもつけた。(前車がプレミアムサウンドシステムを搭載していたので仕方ないですね。)

エンジンの始動が良くなるようにヤフオクでチャンピオン製プラチナプラグの4本セットを格安で購入しました。3600円くらいだったかな?(これってかなり激安です。)

日にちが経つにつれてドマーニはDiYでカスタマイズしていくことに、汎用アーシングキットが999円でモンテカルロで売られていたので購入。

それから数日も経たないうちにコンデンサチューン4980円でこれまたモンテカルロで購入。

一番高い出費はプラグコードでNGK製のパワーケーブル9000円位でヤフオクで購入しました。(これで、電装系はバッチリです。)ちなみに左側のエアクリーナーも社外品の純正交換タイプ装着しています。

ドマーニやそのくらいのグレードには防音、温度を保つ遮音材が入っていません。エアコンを使う夏場や冬場に効果ありですよ。また、エンジン熱で塗装面のクリアーが遣れる前に施工をおすすめしますね。(加工はほとんどなしで特殊な両面テープで貼り付けるだけです。)

足回りを一新させたドマーニは別物

ドマーニの純正タイヤホイルサイズは14インチ185/65である。

前車が17インチで足回りも最高だったのでとてもこのサイズでは満足いくわけがない。(それ以前に急カーブで危ない目にあったので・・・)

装着したホイルはグランドスラムでおすすめのシュティッヒ エクスプローラー エルエスの7.0Jx17とヨコハマエコス205/40をチョイス外径は純正と変わらないのがおもしろい。
しかし、ホイルハウス内の隙間が気になる。

そこで、数週間後車高調を組んだ。商品はEK3,4,9用のタナベ車高調KIT GF シビック E-EK4、GF-EK4 B16A【GGEK9K】をそのまま流用である。この画像は取り付け翌日で慣らし中でアライメントをとるのは300km走行後とのこと。(このままだとハンドルを一杯にきったときにハウス内で干渉するので前後に5mm厚のスペーサーを入れて回避した。ツライチ効果も!)

基本的に車高調を入れる予定がある場合タイヤホイールの購入は後回しにして車高調を先に入れるのが肝ですね。
そうすると後からのアルミホイールのオフセット位置が決まるので格好良くツライチになりますよ。

祝、40000km達成。

納車して2ヶ月で3万5000kmから4万kmに約5千kmを走破したことになる。トラブルというと初期のCVTに多い異音が発生していたのを無償で部品交換してもらったことだろうか。(10年経つので保証が利くのか心配だったが良かった。)

カスタマイズ編(外装編)

PIAA製のフォグライトをヤフオクで4000円で落札しディーラーで取り付けてもらった。

これは汎用リアスポイラーでオートバックスで購入して自家塗装しました。結構、綺麗にまとまり気に入っています。シンプルなのが一番(プラサフ吹いて特注色のシトラスシルバーメタリックを塗りました)

これは黒樹脂部品のサイドガーニッシュとマッドガードを車体から取り外した状態で家のウッドデッキに広げてプラサフをタップリ、乾燥後に特注色のシトラスシルバーメタリックを3回塗ったところです。ドアモールは取り外しが困難だったので新聞紙とマスキングテープを使い塗装しました。(それにしても特注色は高いです。1本あたり2680円x3本の出費です)

同色化するだけでクオリティが上がりますね。
サイドガーニッシュがエアロにも見えてしまうのは気のせいでしょうか?
お気づきの方もいるでしょうがサイドマーカーをクリアに変更しています。(シルバー系のカラーにはこれが合いますね)

ドアモールの下に隙間が有ったのでセイワ製6mmのクローム調モールを装着しました。これまた、微妙にインパクトが増します。1000円くらいだったかな?

このアイテムは今流行のドルフィンアンテナ(ダミーエアロ)BMWやレクサスシリーズにこのタイプのアンテナが付いているので形だけでもと思い同色に塗装し装着しました素材は塩ビに近いものでルーフのカーブにフィット。2780円でした。(本物は地デジ対応で14800円です)

そして、現在のドマーニ(完成形)

LED工作にハマりヘッドライトとウインカー、フォグ以外の球はLEDです。
メーター球もT10タイプ1つ、T5タイプをバッテリー警告灯(LEDだと点灯してしまう)、燃料残量警告灯以外はLEDに交換していますが、LEDには+-の極性があるので確認しながらの取り付け作業になります。T6.5球も近いうちに逆円錐タイプか複数のLEDを使った広角散タイプのものに交換したいですね。
後は燃費向上のアイテムを探索中。そこで最近エアコンをつけると燃費が悪くなるので探していたらエアコン潤滑剤というものを知り調べたところ効果があるらしい。早速、ヤフオクでWAKO’S製パワーエアコンの2本セットが出品されていたので4100円で落札しました。

施工はエアコン取り扱い者じゃないと出来ないのでディーラーで施工してもらいました時間としてはほんの5分位でしょうか?1本で十分ということで1本遊んでます。それにしても施工料金2100円は高いですね。でも、現在、猛暑のなかでも快適なエアコン性能が向上アップ。燃費もフルオンで通算7~8%のアップです。(コストパフォーマンスで元が取れました)
現在、内装も変わりナビはHDDナビのパナソニックの960TDに変わりました。
これ以上はカスタマイズはしない予定ですが、実際どうなるかわかりません。(次期愛車の貯金も始めなくてはいけないしね。しかし、このドマーニは愛着があるので乗れる分だけは乗りますよ)

愛車の洗車

普段は会社までの通勤車両として乗っていますが駐車場に止めると天敵が塗装ミストと若干の鉄粉が・・・

こうなるとシャンプー洗車だけでは対応できませんよ(T.T)

こういうものは長時間が追い打ちをかけます。

酷いものでボディ表面はザラザラです。ガラスもスモークガラスだと塗装ミストが目立ちます。(黄色の塗装ミストが我が社では多いです。)

そこで、半年に1回粘土クリーナーを使い塗装ミストを除去します。

結構この作業は面倒で疲れますが早朝の日が昇る前から作業しますが普段ワックス・コーティングをすることにより塗装ミストの付着をある程度抑えてくれるので2~3ヶ月に一回はワックス・コーティングをしましょう。

そういう自分はワックス入りシャンプーを使っていますがこれだけでも粘土クリーナーを水面を滑らせるだけで塗装ミストや鉄粉がとれた。

スプレーボトルに水を入れ水面の上を粘土クリーナーを滑らせる施工後、カーシャンプーを使い洗い流す。
ワックスでこんなに綺麗。

自家塗装のリアスポイラーも粘土クリーナーで付着した塗装ミストを除去できる。

ルーフ部もかなり綺麗になります。

粘土は一回使用しただけでこんな状態になる。
施工した自分も驚くほどだ。

最近、980円で購入したワックス。
ふき取りいらずと書いてあるが軽く拭きあげるといっそう輝きを増す。
次回はガラス系のコーティング剤を使用したい。

HIDへカスタマイズ

最近、HIDキットが数千円~4万円以下で手に入れることが出来るようになった筆者のマイカーも先日数千円の55wのH4 Hi/Loスライド デジタル薄型バラストを搭載したキワモノを落札。
5年保証付きでお買い得だったが6000kタイプを購入。
最初、DIYで出来るか心配ですが保安部品と言うこともあってお世話になっているディーラーに持ち込み取り付け(工賃は15,000円)。
やはり明るいです。全体的に白く非常に見やすいですね。この買い物は正解でした。

HDDナビは便利だぞ

ドマーニにはDVDナビを付けていたがやはり時代はハードディスクナビである。

しかし、この前期のドマーニは2DINモデルに対応していないので付けられる機種が限定されてしまう。同じ兄弟車のシビックも同じことが言える。

要するに求められるモデルは1DIN+1DINというインダッシュモデルになるのである。外車でもそういうニーズがあるので何社からはモデルが出ているので迷うところだ。

ETCを付けるぞ(1000円につられて)

ETCの機器をヤフオクで購入しました。(セットアップ付きで25,000円・・・高っ)
機種はやはりナビ連動が良いのでパナソニックの907DZというどうやらOEM製品らしい。本当は新製品を待ちたかったのですが連休明けと言うこともあって急いでいたので仕方なくと言うか在庫薄のため思い切って購入しました。
購入時期は2009年4月頃だったので大手カー用品店は何処も在庫なし入荷時期未定という時期でしたね。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました