このページにはPR(広告)を含みます。
suite-life のほほん家族のホームページ since2006
ブログからドライブ&マイカー弄り情報、様々なショッピング情報もある総合サイトです。
このサイトは元気な薩摩っ子を応援しています。
ようこそ我が家のあらゆる情報の総合ホームページへ。
プロフィールはこちらです。
主にマイカーで旅行先(スポット)を紹介するマイカーでの家族連れの旅行記録を中心に目的地の目玉をクローズアップして写真で紹介しドライブマップも載せています。(子供から大人まで楽しめる観光スポットが中心です。)
※現在はコロナ禍なので車のDIYのページが多くなっていますし、お家時間を家族で楽しめるオンデマンド動画やオーディオ周りのDIY等ページが追加されています。
下の項目の車を最近は乗り継いできました。(子供の成長につれて大きいサイズへ変わっていきました。家族中心の車選びとはこういうことですね。)
ホンダフリード(2009年式)GB3少年団バレーボールの活動があり8人乗りが重宝しましたが、荷物が載らないのが難点。(3列目シートを跳ね上げて5人乗車なら問題なし。)


ステップワゴンスパーダ S(2004年式) RF5少年団、部活バレーボールの団員、部員等の方々の乗車、備品等を積んでも8人乗車可能なのが良いですね。ただし、片側(助手席側)にしか乗車口がないので子供たちが最初はびっくりしていました。(人も荷物も積むのに最もバランスが取れていました。)


エリシオンGエアロ(2007年式) RR1このころからは子供も大きくなり、年に数回程度のフル乗車。主に、妹夫婦と姪っ子、甥っ子の帰省の時にしかフル乗車になりませんが、1列目から3列目までシートが平等に作られてどこに乗車しても大きめのシートは疲れ知らず。難点は3列目シートが収納できないことです。


上記のリストでは主にDIYで各種パーツ取り付け、メンテナンスなどを紹介しています。2017年5月30日エリシオンGエアロ(2007年式後期)RR1を納車しましたので今後はエリシオンを紹介したいと思います。
エリシオンGエアロ(2007年式後期)RR1のページ開設を開設してから5年以上を経過しましたが、2022年以降の近況はブログ「親父の雑記帳」に記載しています。(乗り続ける以上は更新頻度は低いですが時々書き込みますのでよろしくお願いします。)
また、全国で部活、スポーツクラブ等、少年団に所属し頑張る子供達やそれを支える監督さん、コーチ、親御さんも応援しています。
また、2020年10月に鹿児島で行われる予定だった第75回国民体育大会(鹿児島国体)ですが、2023年に開催が決定されました。コロナ禍で工夫しながらのスポーツ事情が続きますが2022年9月以降は徐々に行動制限が解除されつつありコロナ禍前に少しずつですが戻りつつありますね。未来のアスリートたちをこのホームページでは応援していきます。
動画コーナーも好評につき拡大中。ここでしか見れないお宝映像があるかも?(今後さまざまな動画を公開していく予定です。)
一部の動画はIDとPASSが必要なSSHを採用していますので、メールにて対応します。
テレビで楽しむオンデマンド動画のコーナーを新設しました。リビングにあるテレビで家族や友人と気軽にいろいろなジャンルの動画を楽しみましょう。このホームページではU-NEXT を中心に紹介してます。(映画、ドラマ、スポーツ、ドキュメンタリー、ミュージック等)
さらに、このサイトでは厳選されたECサイト提携により様々なジャンルのオンラインショップを展開しています。(様々な特集を組んでいますのでどなたでも楽しめると思いますのでおすすめです。)
また、特集コーナー満載のショッピングモールのコーナーをのぞいてみてね。