梅雨の中休み
このページにはPR(広告)を含みます。
先日の鹿児島はここ1週間ほど梅雨明けしたような晴天が続いていまいたが、木曜日くらいから大雨の天気で梅雨の末期のような豪雨が続いています。この天気は15日「海の日」まで続くらしいですね。
晴天が続いていた先週は気温が高くなり34~35度と猛暑が続いていました。
夜の就寝時間帯もエアコンをつけて寝ないと寝苦しいくらいですが、エアコン付けるとのどが渇くんですよね。だから、夜中に目が覚めて水分補給してまた寝るというような二度寝サイクルが続きます。
朝がキツイのです・・・
久々の雨
梅雨の中休みが終わり、また梅雨空に戻ったわけですが日中も夜の気温もひんやりと感じますしエアコンも切って寝ることが出来るんですね。ただ、湿気が多いですが・・・
その間、気温が低いとプラス「いいこと」
- エアコンの電気代が節約できる
- のどの渇きが少ない
- シャワーと湯船どちらかに選択。(シャワーだけでも、湯船でも)
逆にマイナス面「わるいこと」
- じめじめ感が否めない裸足でフローリングの床面のあの感じは・・・
- なんとなく気分が冴えない。
- 外仕事などでは作業効率が落ちる。
一長一短あるけれども梅雨も明けるころだし自然なことなので文句は言えない。
万が一に備えよう防災グッズ
まとめると
梅雨の走りより後半のこの時期の雨の降り方は大変。
降り方が急に変わり豪雨になったり、雷鳴が響いたりと終盤ほど酷いし、自然災害に繋がるので要注意。
今現在(13日13時現在)鹿児島市は大雨で、時折雷鳴が続いています。
災害グッズも地域によっては万全にしておく必要がある時期ではありますね。
【ウェザーニュース】天気 – 台風・地震・防災情報|予報精度No.1 (weathernews.jp)
コメント