このページにはPR(広告)を含みます。
純正マフラーから柿本の砲弾マフラーに交換しました。
結構、フリードでマフラー換えているオーナーって少ないですね。
装着できるマフラーは結構限られてきて、あまり豊富でないのが現状です。
当初は「マフラーカッターでいいかな?」 と考えていたのですが、つい欲が出てきてしまって・・・
いろいろなメーカーをオートバックスさんに3社ほど探してもらいました。
HKSのリーガルマフラーも候補に挙げていたのですがエアロフォルム車には未確認と記載されており、落選。(オーバルタイプでは最も安価でしたが・・・)
フジツボのオーバルマフラーも控えめな普通すぎるデザインが×
ほんと、結構悩みました。結局、安価でカッコいいマフラーでイケテイルものがこのGT box 06&Sでした。
砲弾マフラーを選びましたが注意することがひとつ、それはバックでタイヤ止めに干渉することです。
バックの際はドアを開けて寸止めします。(だいぶなれちゃいましたが・・・)
騒音はけっしてうるさいこともなくスポーティサウンドを奏でます。(何馬力かアップしているかもしれませんが出足と加速のレスポンスが良くなりました。)
車検対応マフラー
フリードの社外マフラーは柿本とフジツボがよく出ているようですね。(GB5の現行モデルは柿本のみ)
柿本の製品適合表はこちら。
フジツボの製品適合表はこちら。
GB3フリード対応社外マフラー
柿本改 カキモトレーシング GT box 06&Sホンダ フリード GB3用(H44385) GB3このページで紹介したマフラーです。
*画像はAmazonの現在の表示。 |
FUJITSUBOマフラー【 オーソライズ S 】350-57811 GB3のほかGP3にも対応しているマフラーです。
*画像はAmazonの現在の表示。 |
コメント