このページにはPR(広告)を含みます。
欲しい車がある場合
車はライフスタイルそのままだ。
独身だと小さな車、スポーツカーがファーストカー(アルトワークス、トヨタ86等)、になり、結婚するとハイトワゴンの軽、コンパクトカーが候補(スペーシア、N-BOX、ヤリス、アクア、ノート、フィットなど)。
子供が出来たらミニバンかな?
筆者はもう50歳、子供も県外で学生生活。親は近所なので時々送迎。
4月から妹夫婦と子供らがUターンして新居を構えたのが車をどうするか考え始めたが、今の車はまだ半年くらいしか乗っていなくて、残債がもちろん多い。
据え置き型ローン
今乗っている車は据え置きローンの60回+残債(5年後に乗り換えか再ローンを組む)タイプの今は主流の買い方・・・
頭金30入れ、月払いをしてようやく50万ほど支払った感じで今の下取り160万、購入金額は290万くらいだけれど利息分を含めるともっと大きい金額。
これだと80万+欲しい車の金額上乗せになるのでとても買い替えることは無理です。
7人乗り以上のミニバンを考えていたが、残債も多く現実では無理。
新車だとフリードで300万を軽く超えるし、ステップワゴンは400万と最低でもする。(e-HEV)
残価設定ローンとは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説 | おトクにマイカー 定額カルモくん (carmo-kun.jp)
考えてみると5年後は109万の下取りが約束されているが再ローンを組むか、乗換かの2択なので現在は今の車を大事に乗ることに決めている。
前置きで書いたようにライフスタイルの変化なら据え置きローン
貯金がある程度あれば、頭金を多く入れてローンを組む方法もあるし本来は従来のローンが理想なのですが、車を買うために貯金をする方は昔と違って少ないと思う。趣味なんかに使うほうが多いと聞く。
そうなると頭金は少なくなるので従来のローンだと月払いが大きく、ボーナス加算も大きい。
そう考えると据え置きローンも一つの購入方法で考えてみると良いかもしれない。
特に若い世代にはおすすめだと思う。
結婚、出産、育児、とお金もかかるし、車はその都度5年後に乗り換える設定で考えてみるととても理想的な買い方かな?
結論、自分は今のCR-Vを5年くらいは大事に乗っていこう。
もちろん、貯金もしていく。
コメント