このページにはPR(広告)を含みます。
CR-Vハイブリッドのエアコンフィルターを交換しました。
エアコンフィルターの交換は他車で多く紹介してきましたが、今回は動画で詳細を説明しているのでもっとも分かりやすくなったと思います。
エアコンフィルターの交換サイクルは?
正解は1年もしくは1万5千キロのどちらか早く来たほうで交換が望ましいですね。トラックなんかは家庭用エアコンみたいに取り出して洗浄出来るのですが乗用車の場合は紙でできたフィルターなのでそれはできません。
まあ、取り出して掃除機等で埃を吹き飛ばすなどは可能ですが、交換が望ましいですね。
費用は?
ディーラーで交換依頼すると、製品代と工賃が掛かります。先日12か月点検時に見積もりを出してもらったら工賃だけで1,100円なのでフィルター代も純正品は高く4,000円くらい掛かります。
通販サイトでは様々なメーカーの中からその車種に合う型番を選ぶことになりますが、安いものは1,000円くらいからあります。
よって、工賃が掛からないDIYでしたら製品代だけで済みますし、工賃を取るほどの難易度はなくワンタッチでできますのでDIYをおすすめしますね。
型番は?
最近の車は同メーカーの車種だと共通部品化されていて見やすくなっていますね。古めの車だとサイズが違ったりしますが型番は以下の通り。
80291-T5A-J01 | ||
80291-TF0-003 | ||
対応純正品番 | ホンダ車 | 80291-TF0-941 |
80291-TF0-J01 | ||
80292-TZA-J01 |
DENSO クリーンフィルター | |
---|---|
型式DCC3008 | 品番014535-2220 |
代表適合車種 | |
CR-V 2018年8月~ | CR-Z 2010年2月~ |
Honda e 2020年10月~ | インサイト2009年2月~ |
ヴェゼル 2013年12月~ | シビック 2017年9月~ |
シャトル 2015年5月~ | ステップワゴン 2015年4月~ |
フィット 2007年10月~ | フリード 2008年5月~ |
交換手順は?
エアコンフィルターは助手席側のグローブボックスの奥にあるのでグローブボックスを全開にして作業することになります。
CR-Vはグローブボックスの左側にロックレバーがあるのでロックを解除するとエアコンフィルターにアクセスできます。
後は写真や動画のように行えば3分くらいで交換は可能です。
エアコンフィルターは通販サイトで購入
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング等で購入出来ます。
今回は、楽天市場を利用しました。
CR-V ハイブリッド デンソー クリーンエアフィルター DCC3008 014535-2220 RT5 RT6 カーエアコン用フィルター *画像はAmazonの現在の表示。 |
コメント