鹿児島探訪記

鹿児島探訪記 鹿児島探訪記
スポンサーリンク
ブログ親父の徒然日記

砂の祭典2025 南さつま市

今年で38年目の歴史ある砂の祭典に去年とは違って家族層の視点で楽しみました。世界中のアーティストが作成した砂像はディテールが細かくて素晴らしいですね。イベントも子供の日に合わせていて姪っ子、甥っ子楽しみました。
ブログ親父の徒然日記

吉野公園の4月まとめその2

2回目の吉野公園は27日に行きましたが20日程度で花々は咲き代わりつつじからさつきへ、デージーの品種だと思うけれどリビングストンデージーが見ごろでした。
鹿児島探訪記

4月の吉野公園まとめその1

4月の吉野公園の前半は桜まつりからの紹介。ペット入園もできて広大な敷地なので家族連れ、最近は愛犬家のスポット的な公園です。グランピング施設もありそこから霧島、鹿児島市内の観光も良いですね。
鹿児島探訪記

磯海水浴場2024夏総集編(水中撮影に挑戦)

水が澄んだところでレジャーするなら水中撮影が楽しい。子供、小魚といろいろと撮影してみました。
鹿児島探訪記

長崎鼻パーキングガーデン

薩摩半島の先端に位置する山川町の長崎鼻(岬)に昭和のノスタルジック満載なテーマパークがあるそれが長崎鼻パーキングガーデンで敷地こそはそうでもないが南国らしい大きなインコ(オウム)が開園以来から有名で鳥類やオラウータン、ワオキツネザルなど小さな動物園にもなっている。
鹿児島探訪記

鹿児島イルミナージュ2024の準備進む

鹿児島イルミナージュが2024年11月1日ー2025年1月13日まで吉野公園で開催されます。今回は2回目の開催となり規模もおおきくなっているようです。
鹿児島探訪記

吉野公園はコスモスが見ごろ

長い夏がようやく終わりが見えてきましたが日中はまだ夏日がありそうななか少しずつですが鹿児島にも秋めいてきました。コスモスが綺麗ですね。
鹿児島探訪記

霧島方面を子供連れで楽しめる施設シリーズその1

2024年秋の現在霧島方面を小学生、中学生のお子様連れで楽しめる観光施設の案内を紹介しています。機会があれば更新しますね。
鹿児島探訪記

2024年吹上浜砂の祭典に行ってきた

今年も吹上浜砂の祭典が5月3日から5日まで行われる。砂像とは思えない見事な細かいところまでのディテールが素晴らしいのでこのイベントは鹿児島ではメジャーになっており是非鹿児島をこの時期に訪れた際は行ってもらいたい。
ブログ親父の徒然日記

2024年の幕開け

近所の南洲公園内にある南洲神社にて母と初詣に出かけました。
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました